100日後にプロになる東大生

自己研鑽する東大生のブログです

大学でTAをやりつつきちんと自分の勉強をしてました。

3日目の今日は朝から大学でした!早起きは苦手です(笑)久々の満員電車もきつかったです。

 

写真は今朝の本郷キャンパスです。赤門は現在閉鎖されていて通れなくなっています。。。

f:id:hyakunichigotoudaisei:20210420083955j:plain

東大赤門

 

自分は講義のTAをやっているので授業のない日でもこうして大学に行くことがあります。自宅に引きこもっているのもあれなので、強制的に外に出れるのはある意味ありがたいですね。

 

さて、今日はabceedでTOEICの知識の詰め込みとpaizaのレッスン6~8をやりました。久々にTOEICの勉強を再開したのですが、まだ英文を読む速度をかなり速くしないといけないのでは…と少し心配になりました。Pythonでは初めてクラスとオブジェクトのコードを見てみました。

 

以下学んだことのメモを書いていきます。

・accommodateは「要望などに応じる」という意味を持つ。respondと一緒に出てきたときに違いがわかりませんでした。

・installmentはvolume「巻」と同じ使い方ができる。

・backyardには倉庫という意味はない。裏庭という意味。これ意外と盲点でした。

・furnish A with Bという語法

・aggravate 「悪化させる」 graveとの類似から覚える。

・missは「逃す、寂しく思う」などを表すが、is missingになると「欠いている」と言う意味を持つようになる。

・リストのdel関数、popメソッド、removeメソッドの使い分け

・enumerate関数でリストの番号、値をタプルで生成 

・関数を作るとき、*を使うと可変長引数にできる。**を使うと辞書を引数に取ることができる。

・クラスとオブジェクトの作成方法

・コンストラクタとは、クラスからオブジェクトを生成するときに実行されるメソッドで、主にオブジェクトの変数の初期化等を行う。

・プライベート変数、プライベートメソッドを定義するときにはアンダーバーを二つつける。

 

今日もお疲れ様でした!明日も頑張っていきましょう!!